鳥取エリア教室ブログ

受験に向けての本腰は体調管理から

2018.10.08

米子福原教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34

みなさんこんにちは。福原教室の松本です。さて、2学期も中間試験を迎え、中学3年生は今回と次回を含めた1・2学期の成績で内申点が決まるわけですが、焦りは出てきていないでしょうか?それで夜中まで勉強をして体調を崩した、では笑えないですよね?

勉強に必要なもの、、、参考書や的確に授業をまとめたノート、単語帳等々、皆さん「ツール」に関して言えば自身にあったものが見つかっていると思いますが、一番大切なのは「万全の状態で臨める心身」ではないでしょうか?「ここ一番頑張るぞ!」と意気込んでも体がボロボロでは話にならないですよね。

そこでこれからの時期に効く小技をお伝えしていこうと思います。

 

リラックス効果で心と体をほぐそう!

健全な体を作るには食生活と睡眠は欠かせないですよね!なんなら食事で快適な睡眠を取ってしまえば楽ちんでは!?睡眠はホルモンがどうとかってよく聞きませんか?

睡眠を促すホルモン「メラトニン」の材料となるトリプトファンを含む飲料がお勧めですが、この「メラトニン」は生成に時間がかかります。ですので、晩御飯等で補っておけば良いかと。トリプトファンを多く含む飲料には牛乳・豆乳や、みそ汁・かつおだしのお吸い物にも含まれます。就寝前には鎮静といやし作用のあるハーブティーがおすすめです。ただし、薬を服用している方にはよくないものもあるので、購入時にアドバイスを受けましょう。

 

 

勉強にも言える事「大切なのはツボを押さえる事」

勉強でも、自身に必要なものをより集中して取り組みたいですよね?でも、上記にあったリラックスを得ても、体がだるいと感じたり、日中・連日の疲れがたまっていたりで、肉体疲労が、、、でも勉強はしないと、、、と、「でもでも」が頭を駆け回っている人はいませんか?「必要なものを自身で見つけられない」という方には、「サクラサクセスでの無料学習相談」がありますが、体のこととなると中々。医者に行くほどのことでもないし、かといって整体に行くほど深刻でもない。でも、体のだるさは軽減したい。であれば、勉強と同じでツボを押さえてみてはいかがでしょう?

◇天柱(テンチュウ))・・・推奨する最高のツボ。後頭部の生え際付近、太い首の骨の外側の位置。万能のツボで、頭痛・肩こり・眼精疲労・肉体疲労・精神疲労と、ありとあらゆる疲労にも有効。

◇肩井(けんせい)・・・肩の中央部分。骨の隙間に指をねじ込めるような位置。肩こり全般に効くツボ。

 

そして特に女性の悩みとしてよく聞く「冷え症」に効くツボ。それが虎口とよばれるツボです。このツボは親指と人差し指でツボを挟むように刺激してみましょう。

どのツボを押すにしても注意点として長時間同じツボを押したり、強く押しすぎたりすると逆効果なのでお気を付けを。

 

あ、虎口の箇所を伝えていなかったですね。

「ここうってツボはどこにあるの?」

「ここう!」

親指の付け根です。

さて、心も体もほぐせたら、ガッツリとやるべきことをやっていきましょう!

鳥取エリア教室ブログ
2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031