鳥取エリア教室ブログ

衆議院議員総選挙迫る!~選挙の仕組み知っていますか?~

2017.10.19

鳥取正蓮寺教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34

みなさん、こんにちは!正蓮寺教室です!

ずいぶんと寒くなりましたね。つい一週間前は30℃近くあった鳥取市ですが、今週は15℃くらいと大きな寒暖差があります。

 

こんな時は風邪を引きやすいですね。

私立大学の推薦入試等が始まっている所もありますから、特に受験生の皆さんは体調管理に気をつけましょう!

 

 

さて、今週の話題と言えば、10/22(日)に第48回衆議院議員総選挙がありますね。

鳥取市でも候補者の方が選挙カーで各地を回られている姿が見えます。

もう期日前投票を済まされた保護者の方もいらっしゃることでしょう。

 

選挙なんてまだまだ先…と思っている君!

昨年から改正された公職選挙法が施行されていますので、18歳以上の人には選挙権があります(ちなみに今回の選挙は改正後、初の衆議院議員総選挙だそうです)。

ですので、そんなに遠くない将来、選挙に行く必要があります。

 

ところで、選挙の仕組みはご存知でしょうか?

中学3年生の中にはちょうど公民で習っている人や、もう習った人もいるでしょう。

本日は選挙の仕組みを簡単に解説します。

 

入試の為にも必要な知識ですし、将来選挙に行く時には必要な知識なのでしっかり覚えておきましょう!

 

今回の選挙では小選挙区と比例代表の2つの選挙を組み合わせた小選挙区比例代表並列制で行われます。

 

まず、小選挙区制ですが、これは全国を289の選挙区に分け、そこから代表1名を選ぶ仕組みです。この選挙の場合は候補者1名の名前を用紙に書いて投票します。

次に比例代表制は、全国を11の選挙区に分けて選挙区ごとに得票に応じて各政党の議員数を決める仕組みです。この選挙の場合は、政党の名前を用紙に書いて投票します。

以上のような仕組みになっていますので、一人あたり2枚の投票用紙を書く必要がああります。

 

ちなみに衆議院議員総選挙の場合は、最高裁判所裁判官の国民審査も同時に行なわれますので、選挙の際渡される用紙は3種類になります。

(・・・国民審査?となった人は教科書でしっかり復習しておきましょうね。三権分立の所に詳しく書いてありますよ!)

 

週末に向けてニュースは選挙一色になると思います。

今回の選挙では仕組みに注目してみるのも良いと思います。

 

 

ところで、社会がさっぱり覚えられない、点数が取れないとお悩みの方もおられるでしょう。

まずはしっかりと用語を覚える事が大切です。

 

そして、それができたら今度は用語を自分で説明できるようになりましょう。

そうすれば、内容がしっかり頭に入るので点数アップする事間違いなしです!

 

サクラサクセスでは、社会の用語の暗記にうってつけの『解きメキ』という教材をご用意しています。

また、受験生の方にはそれぞれの志望校に合せた対策コースをご用意しています。

是非一度お近くの教室にお問合せ下さい!

鳥取エリア教室ブログ
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930