鳥取エリア教室ブログ
「テスト結果のとらえ方」
2017.05.20
米子加茂中学校前教室
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/sakuragokaku/sakusakura.jp/public_html/blog_tottori/wp-content/themes/sakura_kobetsu/single.php on line 34
こんにちは
加茂中学校前教室です。
美保中や弓ヶ浜中などはちょうど今週、中間テストが実施されました。
みなさん手ごたえはどうだったでしょうか?
また、来週は東山中、加茂中、箕蚊屋中、福米中など次々と中間テストが実施されます。みなさん準備は万全でしょうか?
1学期の中間テストは新学期の最初のテストということもあり、結果も気になりますが、一番大切なことは受けた後どうするかということです。
テストが終われば、結果が良くても悪くても何が原因だったのか考えていると思います。
「範囲が短かったからよかった」「苦手な分野がでなかったからよかった」
「部活が忙しくて、あまり勉強できなかった」「学校ワークが多すぎて、終わらせることで精いっぱいだった」
いろいろと考えられる原因はあると思いますが、実は今書いた理由はすべて自分の行動ではなく、周りの環境に原因をみつけている考え方です。
もちろんそのように考えること自体は悪いことではありません。自分の置かれている状況をしっかりと認識することはとても大切なことです。
ただし、一番大切なことはそのあとにどのように考え、行動するかです。
もし結果が良くなかったときに自分の行動を考えずにただ周りの環境のせいにしてしまった場合、次にしてしまいがちな一番よくないことは「だから今回は仕方がない」と思い、忘れてしまうことです。
これは大人にもよくあることで、偉そうに語っている私も時々、そのように考えてしまって反省します。
この思考パターンの怖いところは、自分で状況を変えることができなくなってしまい、気付いたら結局また同じことを繰り返してしまうことにあります。
このような悪循環にはまってしまわないためにも、周りの環境が認識できたら、次にその中でどのようにすれば自分が成長できるかを考えることが重要です。
中間テストの反省をプラスに変えるか、繰り返してしまうかは自分次第です。
テストが終わったばかりでも期末テストまではあと一ヶ月ほどしかありません。期末テストに向けて、修正できるポイントを見つけてすぐに行動を始めましょう!
どうすればいいのかわからなければ、ぜひサクラサクセスで相談してください。教室長をはじめ、教室スタッフは全力でみなさんの力になりたいと思っています。みなさんが少しでも良い点がとれるようになることを本気で願っています。
一緒に頑張りましょう!!
2024年11月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |