生徒の声
成果を出します
「うれしい声」をたくさんいただいています。生徒の成長、やる気を感じるコメントが多く、指導にも熱が入ります。
エリアを絞って見る
下のボタンをクリックすると、気になるエリアを絞り込んだ一覧を見ることが出来ます。
すべての生徒の声の一覧
【高校受験】堅田高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
毎日自習室に行って苦手な所を何回も復習した。また、苦手な所以外も少しずつ勉強した。元々勉強は全然していなかったけど周りが頑張ってるのを見て、自分も頑張ることができた。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生と関わりやすく分からないところなどの質問がしやすかった。また、7講のテスト前の数学イベントで30点以上点数が伸びて、そのイベントがすごくよかった。
(Tさん)
【高校受験】鳥取城北高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
自宅での勉強時間を増やして、繰り返し問題を解く事、苦手な所を少しでも減らして、小さなミスをしないようにした事。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
受験まで1ヶ月ちょっとで他の塾から変わって、科目を絞って試験に向けた内容をしっかりと教えてもらえて、模試の点数も上がってよかった。先生も丁寧に教えてくれてわかりやすかった。
体調が悪く休んだ時もすぐに授業振替をしてもらえた。
いろいろ相談にものってもらえてよかった。
(Nさん)
【高校受験】米子西高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
毎日少しずつでも自分の苦手な教科など全体的に勉強して、完璧に応用までするのではなく基礎を固めることに専念して勉強すること。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
教えてくれる講師の人がフレンドリーで分からないところなどの質問が聞きやすく、解説も分かりやすかった。
(Hさん)
【大学受験】島根大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
自習の時間に自分の苦手分野をしっかりと復習したこと。体調管理を怠らずにしたこと。毎日10時間以上勉強したこと。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
映像授業がわかりやすかったことと、定期的にあった模試で実力を測ることができたこと。国語の解説動画がわかりやすくて、共通テスト対策がしやすかったです。
(Aさん)
【高校受験】米子高等専門学校(米子高専) 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
定期テストで良い点数を取るために、課題だけでなく他のワークをつかって自分のわからないところを無くすなど頑張った。また、勉強する時とスマホやゲームをするときにはメリハリを付けて行う事に頑張った。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
自分のわからないところを気軽に聞け自分の理解を深めることが出来た。定期テストなどの対策も行うことができ安定して400点を取れるようになったので良かったです。
(Tさん)
【高校受験】出雲工業高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
私が志望校の合格に向けて最も努力したことは、理科などの苦手な単元を克服することです。入試の一週間前ぐらいから全力で理科を頑張り、入試で武器にすることができたので、あきらめずに頑張ることを努力しました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生と生徒の仲が良いので、気軽に話しかけることができるところが良いところだと思いました。自分達にあった先生と授業ができるので、そういう部分でも良いと感じました。
(Nさん)
【高校受験】出雲高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
僕が合格に向けて努力したことは、毎回塾に通い充実した自習環境で塾の教材を使いながら、毎日10時くらいまで勉強していました。
そこでは、優しい先生方からたくさんのことを学べたし、とても楽しい勉強ができてよかったです。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
・コピーをしてくれるところ
・自由に教材をかりれるところ
・模試があること
・テスト前に対策会があるところ
(Iさん)
【高校受験】米子西高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手な教科を普通に点を取れるくらいまで努力する。得意な教科をどんどん伸ばす。難しい問題は解けるようになるまでやる。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
全国の過去問を解くことが出来ることや、コピーをして何回も過去問を解くことができて、良かった。
(Fさん)
【高校受験】出雲高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手教科の基礎固めと、基礎固めが終わったら応用を頑張りました。英語が苦手だったのですが、私は学校に提出する日記のようなものを英語で書いたり、家でニュースを英語で聞いたりしました。英語でニュースを聞くのは専門的な単語もあるので難しかったですが、わからない単語は親に聞いて、知識をつけました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
専門的な知識を持った先生が多くおられて、高校に役立つ知識も多く教えてもらいました。わからない問題について質問し、その問題を教えてもらい、そこから似たような問題を解くことによって、問題の解き方を定着させて、受験に出たときに解けるようにされていました。そして、忘れた時に問題を出すことによって、より記憶させていると感じました。
(Aさん)
【高校受験】松江工業高等専門学校(松江高専) 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
多くの問題を繰り返し解くことで、考えるような問題になれて、数学の思考問題の対策を頑張りました。
当時、数学をのばしたいと思っていたので基礎知識からの応用力に特に力を入れて取り組みました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
数学でやりやすく、覚えやすい問題の解き方を教えてもらったことが良かったと感じられました。対策内容は多くの内容を2、3回か繰り返して解くことで、内容や解き方をより頭に定着させていました。
また、先生方も丁寧に教えてくれました。
(Fさん)