生徒の声
成果を出します
「うれしい声」をたくさんいただいています。生徒の成長、やる気を感じるコメントが多く、指導にも熱が入ります。
エリアを絞って見る
下のボタンをクリックすると、気になるエリアを絞り込んだ一覧を見ることが出来ます。
すべての生徒の声の一覧
【大学受験】立命館アジア太平洋大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
講師の方々全員が、生徒に向けてアドバイスを沢山してくれたり、どのようにしたら英語能力が身につくのかを教えていただいたことです。
また、大学を目指す前に、やる気を出させてくれるようにしていただいたことには感謝しかありません。英語が苦にならにようにするには、時間を計って、時間内にこの問題まで終わらせると意識して、短時間集中することだと思います。
(Mさん)
【大学受験】島根大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
自分自身がどうしてこのような夢を持って、この夢を叶えるために大学では何をしたいのかを出来るだけ鮮明にしたところ
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
面接 : 高校では専門知識の対策に重点を置いていた。そのためサクラサクセスでは、自分自身がやりたいことを具体的かつ鮮明にしていくことに重点を置いて対策した。
(Iさん)
【大学受験】京都芸術大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
4月から始めた絵の勉強と国語と英語、小論文、面接です。英語は、単語に力を入れました。分からなかった単語を自分オリジナルの単語帳にまとめて何度も読み返しました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
サクラサクセスでは生徒の状況に合わせて教材を選んでくれたりして、常に生徒のことを考えてくれるんだなと思いました。英語ではひたすら過去問で間違えた所を、先生とひたすら確認しました。
(Fさん)
【大学受験】島根大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
面接練習です。どんな質問をされるか分からなかったので、どんな質問がきても大丈夫なように対策をしました。質問されそうなことや行きたい大学の特徴、高校時代にがんばったことなど、細かくノートにメモしていました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
担当の先生と大学のアドミッションポリシーを読み込んだり、たくさん質問をしてもらって答える練習や読解力・表現力試験の過去問を解きました。熱心に最後まで指導していただき、自信を持って、笑顔で入試に臨むことができました。
(Iさん)
【大学受験】島根県立大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論文対策と面接対策
小論文ではとにかく本を読んで知識量を増やしていった。また、過去問を何度も解いて自分の書き方のパターンを覚えていった。
面接では何を聞かれても答えられるように大学を隅から隅まで調べた。その上で自分の思いと将来像、大学で何を学びたいかを結びつけ、落とし所を大切にした。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
志望理由書や活動報告書について、書き方や内容を確認していただき、自分の思いと志望理由がしっかり固まった。
(Hさん)
【大学受験】島根県立大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
最も努力したことはコツコツ勉強することです。推薦入試では学力試験があり中学校の内容から高校の内容まで身につけておく必要がありました。そのために高校一年生から毎日数分でも勉強し習慣化していくことを心がけて勉強に取り組んでいました。定期テストで評定を意識してテスト勉強することも頑張っていました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
学校から近く、勉強したい時に勉強できる環境が整っていることが良かったです。また、授業の中で苦手な教科の演習の際に量と質どちらも追求して取り組むことをしました。
(Iさん)
【大学受験】熊本大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
面接対策に特に力を入れました。過去の受験レポートではかなり深いところまで質問されると書いてあったので、特に大学で学びたいこと、将来のことについては自分の意見をしっかり言えるように練習しました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
試験では国語と英語の小論文も行われました。通塾時に国語と英語の演習(共テ対策と赤本対策、その他のテキスト)を行うことで文章読解力や表現力、英語力などが身についたと思います。
(Nさん)
【大学受験】川崎医療福祉大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
基礎学力の勉強に加えて、面接の勉強に力を入れて頑張りました。他にも、授業以外にも自習室に積極的に行くようにしました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生が面接の細かいところまで指摘してくれるところや、わからないところも優しくわかりやすく教えてくれたことです。
(Tさん)
大津赤十字看護専門学校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
面接練習と、小論文です。
面接練習は聞かれやすい内容を先生に相談したり、模擬面接をしてもらいました。
小論文は、家で書いてきたものを添削してもらっていました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
一人一人に合わせた学習内容で、分からないところを重点的に教えていただけたことが、とても良かったと感じています。
(Yさん)
【大学受験】国士舘大学 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
小論文試験に向けて、社会問題について調べたり、ニュースを見るなどして時事問題の学習に取り組みました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
小論文に向けて語彙力や文章作成について学習しました。過去問を通して傾向をつかみ、臨機応変さを身につけました。
(Hさん)