松江市の学習塾(教室)
松江市の学習塾(教室)一覧
松江市のキャンペーン情報
-
【先着10名様限定】3大特典キャンペーン
【募集締切:2025/6/1(日)まで】【先着10名様限定】3大特典キャンペーン実施中!/対象:小学1年生~高校3年生(既卒含む)/お得に受講できるチャンス♪学習塾・個別指導塾へのご入塾を検討されている方は、まずは無料体験をお申込み下さい!
-
【受付を終了しました】【先着20名様限定】春期講習5大特典キャンペーン
【募集締切:2025/4/3(木)まで】【先着20名様限定】春期講習5大特典キャンペーン実施中!今なら最大10回分授業料無料!/対象:小学1年生~高校3年生(既卒含む)/お得に受講できるチャンス♪学習塾・個別指導塾へのご入塾を検討されている方は、まずは無…
松江市の生徒の声(抜粋)
【高校受験】安来高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
受験勉強はもちろんですが、内申点を上げるために授業は真面目に受けたり、生徒会活動もしっかり取り組みました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
数学や英語で予習ができたりしたので、学校の授業の内容もよくわかりました。また定期テスト前には、復習もしてくださったので、定期テスト対策もしっかりできました。
Iさん
皆美が丘女子高校 合格
自分の苦手教科も少しずつ好きになり、塾に通うことでテストの点数もどんどん上がりました。
Tさん
【高校受験】松江北高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
ワークを繰り返すこと。暗記カードを作ってやったこと。夏から本格的に始めたこと。
毎日3時間は勉強をした。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
分かりやすく教えてくれたこと。
サポートしてくれたこと。
分からないことやした方がいい事をアドバイスしてくれたこと。
Sさん
【高校受験】松江東高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
・勉強の量を増やしたり分からないところをわかるように頑張った。
・内申をとにかく上げるように努力した。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
・分からない所をすぐに聞けたり、勉強をしないといけない気になれた。
・勉強の質が上がった。
・対策会で苦手を克服できた。
Mさん
【高校受験】松江工業高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
勉強が苦手で特に苦手だった教科を繰り返し練習して出来るようになるまでやるのと得意教科も伸ばせるように毎日努力したことです。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生たちみんな優しく明るくて勉強で分からないところがあったりしても優しく丁寧に教えてくれるとこです。
Sさん
【高校受験】松江南高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
勉強です。5教科バランスよく勉強できるよう心がけました。また、健康に気をつけて過ごしました。勉強のしすぎで体調を崩してしまわないよう心がけました。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
苦手なところを集中的に取り組めたことです。また、試験に出そうなところを絞ってそこを重点的にしました。
Oさん
【高校受験】松江南高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手教科の重点的な勉強(特に理科)
理科は暗記科目なのでテキストを何回も解きなおして過去問に移り間違えたとこを覚えるという勉強をした。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
対策会などで入試に出やすい問題などをしることができた。数学の難しい問題などの簡単な解き方をしることができた。
Iさん
松江北高校(普通科)合格
勉強に対する取り組み方が変わった。 問題の解き方が分かるようになった。
Iくん
【高校受験】松江農林高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
ひたすら毎日9時まで塾行って過去問解いて家でも4時間、5時間勉強した。勉強が苦手だったけど諦めずに最後までやり続けたし
勉強する時間も増やして暇さえあればずっと参考書読んだりした
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
教え方が上手だった。分からないこととか自分が納得行くまで教えてくれたり、自分に合った勉強が出来た。
学習時間がめっちゃ増えた。
Mさん
【高校受験】松江南高校 合格!
■志望校合格に向けて、最も努力したこと
苦手な教科も得意な教科と同じくらいのモチベで勉強する事。
睡眠時間を削らないで勉強する事。
心配しすぎない事。
■サクラサクセスに通う中で、良かったと感じたことや、具体的な対策内容
先生方とのコミュニケーションもとれるので受験のプレッシャーなどを感じないで勉強することができた。
マンツーマンのおかげで自分はどこが苦手なのかという事が細かく分かった。
Kさん