高校受験の概要
▼いよいよ受験も大詰め!▼
私立高校入試
●推薦入試:一般的に面接を実施される高校が多いです。高校によっては3科目ほどの受験もありますので募集要項で確認ください。
●一般入試:専願と併願(すべり止め)で受ける内容・日程が変わる高校もあります。
各高校の募集要項を確認しておきましょう!
高等専門学校(高専)
1月中旬から2月中旬にかけて高専の推薦入試・一般入試があります。
●推薦入試:各高専で形式が違いますので要項をご確認ください。
●一般入試:マーク式のテストです。国・社・理・英は選択問題ですが、数学については計算が必須です。証明問題などの記述問題はありませんが複雑な計算が多いです。
公立高校入試
●推薦入試・特色入試:作文やプレゼン・学力テストなど様々な受験形式がありますが各都道府県の要項にて確認ください。また、面接はどの都道府県も基本的にはありますが集団面接・個別面接や面接時間も確認しておきましょう!
●一般入試:学力検査(5科目)が主流です。都道府県によっては面接検査もあります。
高校受験対策のポイント
志望校・学力に合わせた高校受験対策
生徒一人ひとりの学力はそれぞれです。生徒一人ひとりの志望校や学力に合わせた学習カリキュラムを作成し、効果的な志望校合格に向けた対策を行うことができます。志望校によっては早めに進めるカリキュラムやしっかり復習を進めるカリキュラムなどご用意しております!
各地域の入試を分析した
入試対策指導
各地域の過去問から傾向と対策の指導を進めています。点数から対策すべき単元やそうでない単元などを授業に反映させていきながら効率のよい授業を展開しています。また、一般入試に限らず推薦入試・特色入試などの対策も同時に行っております。
高校受験対策向け人気のコース
▼最後の追い込みで点数UP!▼
単元別・苦手分野克服
今までのテストや模試などを参考に苦手分野・点数アップが見込める分野を分析して対策を進めていきます。 苦手分野でも短期間での点数アップが難しい分野もあります。点数の上がりやすい単元に絞って対策を進めていきます。
入試実践コース
過去問を取り扱ったり文章題・応用問題などの実践向きの問題を取り組むことで入試本番でしっかりと点数が取れるように対策を進めていきます。 過去問などで問題慣れや傾向をしっかりと把握することが重要です。
プレテスト※オプション
入試に向けてのプレテストを実施! 志望校判定や自分の対策すべき単元が見えてきます。現状の自分の学力を把握することで勉強の計画も変わってきます!自分の現在地を確認して対策を進めていきましょう!
入試対策講習会※オプション
入試に向けての対策会を各教室で開催!短時間で集中して実践的な問題を解いて入試に向けての準備をしていこう!
中学生に人気の
受講タイプ
※上記は一例です。上記以外にも様々なコースがございます。
※地域によりコース内容・料金が異なるケースがあります。詳しくは面談時にご確認ください。
※価格は税込価格です。
※別途管理費2,300円をいただく場合がございます。
安心の合格実績


[合格校一覧]※私大含む
【国立大学】 九州大学・北海道大学・茨城大学・東京海洋大学・静岡大学・金沢大学・京都教育大学・ 滋賀大学・大阪教育大学・奈良女子大学・三重大学・広島大学・岡山大学・山口大学・ 島根大学・鳥取大学・愛媛大学・香川大学・高知大学・佐賀大学・鹿児島大学・大分大学・長崎大学・福岡教育大学 等 【公立大学】 東京都立大・岐阜市立女子短期大学・津市立三重短期大学・滋賀県立大学・大阪公立大学・ 奈良県立大学・兵庫県立大学・岡山県立大学・県立広島大学・公立鳥取環境大学・広島市立大学・ 山口県立大学・周南公立大学・新見公立大学・倉敷市立短期大学・島根県立大学・福岡県立大学・北九州市立大学 【私立大学】 慶応義塾大学・明治大学・中央大学・法政大学・日東駒専・関関同立・産近甲龍 等
生徒様の声
解けない問題がどこから分からなくなったのか、自分でも気が付かないつまずきを先生に教えてもらえて良かった。また自習に教室を自由に使う事が出来て家では集中できなかったが勉強をする環境があってとても良かった。受験生の仲間がいて自分一人じゃないと励みになった。
一人一人のペースに合わせて学習をすることができるので自分なりのやり方で楽しく勉強することができた。 塾で勉強することでたくさんの先生や友達とコミュニケーションを取ることができて交流関係も広がった。 先生や友達に教えてもらえることも楽しくて自分の力になっていった。また週末などは自習スペースで静かに勉強して分からないところがあったら先生に聞くことができるので自分に自信もついて力が伸びてきた。
わからない問題があったときに、先生にわかりやすく教えていただき理解することができました。テスト前になると対策会を開きテストで出そうなところを復習しました。教室の雰囲気も明るく、楽しく授業を受けることができました。
宿題で分からなかったところや解き方を時間をかけて詳しく解説してくれるので解ける問題が増えて良かった。かなり前の過去問まで解けるので問題の傾向がわかって良かった。
サクラサクセスの授業で3年の内容を早く終わらせることが出来たので、その分過去問演習や1,2年の復習に早く取り組むことが出来ました。また、公立高校だけでなく高専の対策もしっかりとしていただいたので安心して受験に挑むことが出来ました。
わからないところを分かりやすく、丁寧に説明してくれるので理解しやすいです。それに雰囲気もよく先生と話しやすいので相談もしやすかったです。受験に向けて過去問を解きまくり、間違えたところを先生に理解できるまで聞き、家でまた解くということを続けていました。
先生方とのコミュニケーションもとれるので受験のプレッシャーなどを感じないで勉強することができた。 マンツーマンのおかげで自分はどこが苦手なのかという事が細かく分かった。
(サクラサクセスに通ってよかったことは)自習室がいつでも利用できること。また、質問がしやすい環境であること。それに加えて教室の室長さんをはじめとする担当者の方たちの人柄がよく、勉強はもちろんのこと受験に対する不安の精神的支えとなってくださったことです。
よくあるご質問
入会金・年会費は本当に無料ですか?
はい、入会金・年会費はかかりません。
部活や習い事があり忙しいですが、通塾できますか?
通塾回数・曜日や時間帯を自由に組み立てられるので、部活や習い事との両立が可能です。※教室によって授業の空き状況が異なりますので、詳しくはお問合せください。
部活動や大会などが多いのですが、授業の日にちは変更できますか?
授業の振替が可能です。体調不良の場合は15時までにご連絡いただければ、当日の授業も振替が可能です。
学校ごとに、試験対策はしてくれますか?
学校の進度・使用教材に応じて対策をしています。学校ごとの過去問題を研究し、定期テスト前には『直前対策講習会』も実施します。
受講可能な教科は何がありますか?
英国数理社をはじめ、小論文対策、英検など各種検定も対策可能です。
塾で模試を受けることはできますか?
小学生・中学生は、全国の偏差値がわかる模試を年4回実施しています。 小学生・中学生ともに志望校に対する合格率を出すこともできます。さらに、中学3年生は受験直前に、本番の入試にそっくりな『公立高校入試プレテスト』も実施しています。 高校生は、受験の目的や時期に合わせて模擬テスト(全国高校共通テスト)を実施しています。毎年、全国で年間延べ15万人以上の高校生が受験しています。 大学入学共通テストや多様な大学入試対策のほか、学力判定、進路指導に是非ご活用ください。
自習スペースはありますか?
全教室ご用意しています。教室の開校時間内であれば自由にご利用いただけます。学校や部活帰りなど、授業以外の時間・曜日にも無料で利用可能です。※教室によって座席数に限りがあります。詳しくはお問合せください。
下校時に通塾させたいが、塾に着いたかどうか等何か知らせていただく手段はありますか?
お子さまの塾への入室・退室時間を、保護者様の携帯電話にメールでお知らせします。利用料もかかりませんので、ご安心ください。
兄弟姉妹で入塾する場合は、何か特典がありますか?
二人目からは、お月謝が毎月20%OFFになります。 → 詳しくはこちら
『子育て支援パスポート』提示で受けられるサービスはありますか?
「こっころカード」や「とっとり子育て応援パスポート」、「淡海子育て応援カード」または「さが子育て応援の店会員証」をご提示いただくと、教材費用を20%割引させていただきます。
小・中学生・高校生の英語、数学、理科、国語、社会の5科目どれでも割引対象となります。
※ご入会の際にご提示いただくと適用になります。
テキストの金額を教えてください。
1冊1,000円~3,000円程度になります。書店では取り扱っていない塾専用の教材を使用しています。教室長がお子様に合ったテキストを選びますので面談時にお話させていただきます。
無料体験をしてすぐに入会を決めなくてもいいですか?
はい、実際に教室の雰囲気を見ていただきご検討いただいてからで構いません。そのための無料体験ですので、お気軽な気持ちで教室にお越しください。
入塾までの流れ

無料体験のお申込み

まずはお気軽にお申込みください!
