学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
高力先生
高校受験が近づいてきましたね。
今日は受験に向けてどのように勉強をすれば良いのか、コツを述べたいと思います。
コツってなんだろう?
よろしくお願いします!!
高力先生
皆さん受験に向けて様々な単語、公式を覚えていると思います。
しかし一生懸命覚えても、
見慣れない問題を前に思うように点数が取れないという経験はないでしょうか。
いざテストとなると忘れちゃったりするんだよね…。
高力先生
このようなことが起こる原因の一つとして、
ただ単純に単語や公式を丸暗記しているだけで、理論を理解していないためです。
きちんと理論を理解していないと、
問題文が見慣れないものだったり、わかりにくいものだったりする場合、
覚えている単語や公式で解ける問題も解けなくなってしまうことがあります。
それでは、
このようなことを起こさないためにはどのように勉強すれば良いでしょうか。
様々な問題に触れて慣れるということも重要ですが、
私がオススメするのは『口頭で他人に説明出来るようになる』です。
人は他人に説明できるようになって初めて物事を理解できたと言えます。
友人同士で質問・説明を行い、着実に各単元を理解してください。
ではさくらっこくん、私としてみましょうか。
問題を出してきてください。
どんな問題にしようかな…よし!
顕微鏡を組み立てる際、
接眼レンズ→対物レンズの順に取り付けるのはなぜでしょう?
高力先生
お、テストに出そうないい問題だね!
対物レンズから取り付けた場合、
鏡筒からゴミが入り対物レンズの内側にゴミがくっつくためですね!
再結晶とはどのような方法でしょう?
高力先生
それは以前、白枝先生もブログで紹介してましたね。
個体を液体に溶かし、
その後冷やすことで溶解度(溶質が溶媒に解ける限界量)が下がり、
実際に解けていた溶解量を下回ることで、
その差分が個体として析出される方法ですね!
高力先生
それでは、今度はこちらから問題を出してみますね。
体細胞分裂と減数分裂を説明しなさい。
あ!思い出した!
体細胞分裂は分裂後の細胞の染色体の数が、もとの細胞の数と同じになる細胞分裂だね!
それと、
減数分裂は生殖細胞が作られる細胞分裂で、染色体の数はもとの細胞の半分になる。
そしてその後受精することで染色体の数はもとと同じにはなる、だね!
高力先生
お、100点満点の解答だね!
さくらっこくん、ありがとう。
みなさんも受験勉強に疲れ友人と話をする中、
こんな風に説明しあってみてはいかがでしょうか。
きっと楽しく、効率よく学習できると思いますよ。
とても楽しかった~!
高力先生、ありがとうございました!!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!