国語

漢文の読み方 ―漢文は全部で3種類!―

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

 
 
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

矢田先生

みなさんこんにちは! 国語担当の矢田です!

夏休みが終わってから2~3週間が経ちました。

一旦涼しくなったかなと思ったのもつかの間、また暑い毎日になっていますね。

体調に気を付けつつ、日々勉強に取組んでいきましょう!

さて今回は、漢文の種類について説明していきます。

 

矢田先生、こんにちは!

今日もよろしくお願いします!

 

矢田先生

基本中の基本ですが、設問を正しく理解し正しく答えるためには、まず問われている言葉を正しい意味で知っておくことが大前提ですので、確認していきましょう!

漢文は全部で3種類あります。

1、白文

漢字だけで書かれた文のことです。漢文の元である中国ではこの文が基本です。

例えばこんな文です。

白文解説画像

私たち日本人には一見、意味不明ですね。

そのため、あとの2つは日本人にも分かりやすいようにと、工夫された結果生まれたものです。

2、訓読文

白文を日本人が読みやすくなるために、読む順番や送り仮名をつけた文のことです。

例えばこんな文です。

訓読文解説画像

漢字の間に小さくカタカナがありますね。

これらが返り点と呼ばれるものだったり、送り仮名だったりします。

その詳細は次回以降説明しますね!

そして最後、

3、書き下し文

訓読文を日本語の読み方通りに表記した文のことです。

書き下し文画像

読みやすくなりましたね。

このように、漢文には3つの文があり、主として高校では訓読文中学では書き下し文がよく出題されますので、ぜひそれぞれの違いをもう一度確認しておきましょう!

 

なるほど!

訓読文や書き下し文は読みやすく工夫された漢文なんだね!

訓読文の送り仮名や返り点の説明楽しみにしています!

矢田先生、ありがとうございました!


 
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

-国語
-, , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.