理科

【高校生向け】物理を勉強する前に ―力学編第5弾 速度の考え方について―

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  

こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

白枝先生

こんにちは、出雲三中前教室の白枝です。

9月になりましたね。修学旅行や体育祭と様々な学校行事があり楽しい時期ですね‼

私も今月末にある地区の運動会でリレーに出場することになりました。

怪我しないように頑張ってきます‼

さて、物理を勉強する前にシリーズは今まで運動の様子を解説してきましたが、

今回からは実際の問題を解くのに必要な要素を解説していきます。今回は物体の「速度」のお話です。

 

白枝先生こんにちは!

まだまだ暑い日が続くから、熱中症には気を付けないとね!

今日は、物体の「速度」だね!よろしくお願いします!!

速度について

白枝先生

みなさんは今まで「速さ」を求めることを算数や数学でやってきましたよね。

さくらっこくん、速さはどうやって求めるのかな?

 

そんなの簡単だよ!

『速さ=道のり÷時間』だったよね!

 

白枝先生

そうですね、速さ=道のり÷時間でも停めましたね。

いわゆる「みはじ」または「きはじ」ですね。

実は物理でも考え方は同じですが、物理では「速度」を求める式として使用します。

速さと速度はどう違うのでしょうか?

①速さと速度の違いとは?

白枝先生

以前のブログでも説明しましたが、力には働く向きがありました。

まだ見ていない人はコチラ

力が働く向きがあるから物体の運動の向きが決まるのです。

実は速度にも向きが存在します。

「この向きに秒速〇cmの速さで進む」ことを表しているのが速度です。

つまり速さは1秒あたり1分あたり1時間あたりにどれだけ進むのかを表すものですが、

速度は更にどの向きにどれだけの速さで進んでいるかを表すものです。

②速さは絶対値、速度は?

白枝先生

みなさんは絶対値はもう習いましたか?

簡単に言うと様々な物の量を表すものが絶対値です。

距離や身長、体重など、身の回りのものの量は全て絶対値で表されます。

この絶対値は必ず0以上の数字で表現します。

例えば自分の身長を測るとき、測定結果はマイナス何センチとは言わないですよね?

しかし前回測った結果と比べるときは「前回よりマイナス何センチ」と言うときがありますよね?

ある基準を決めてそれと比べた時の量はマイナスになることがあります。

図のようにさくらっこくんが分速150mで走っているとしましょう。

このときさくらっこくんはどちらの方向に進むのでしょうか?

実は速さで表すと進む向きは関係ないのです。

今回の場合、速さで大事なのはあくまで

1分間に何メートル進むかなので、速さは必ず0を含めた正の数で表されます

動いていなければ分速0mと表されます。

このことから速さは絶対値で表されます。

では速度はどうでしょうか?

先ほど速度はどの向きに進んでいるかを表すと説明しました。

図のようにさくらっこくんは左を向いているので、左の方向に進むことを基準としましょう。

そうすると左向きが正の向きとなるので、さくらっこくんの速度は分速150mと表現できます。

しかし右向きに進むとするとさくらっこくんの速度は分速-150mと表されます。

左に目的地があるとすると左に進めば目的地に近づいていきますが、

右向きに進むと目的地から遠ざかってしまいますよね。

遠ざかる=マイナスと考えれば速度がマイナスになるのは納得がいきますよね。

このことから速度は絶対値で表さず、マイナスがついた表現になります。

③速さにも種類がある‼

白枝先生

中学生のみなさんはこれから習うことですが、速さには2種類あります。

ある区間の距離をかかった時間で割って求める「平均の速さ」と、

スピードメーターで表示される「瞬間の速さ」があります。

実はどちらも求め方はみはじで求めるのですが、基準となる時間が異なるのです。

『瞬間の速さ』は、

一定時間で進んだ距離から出すのですが、その時間がとてつもなく短い時間で計測します

一方『平均の速さ』は、

かかった時間の合計で計算するので、ずっと一定の速さで進んだように見えます

数学でよく出る速さの問題はこの「平均の速さ」を求めていると考えて下さい。

今回は速さと速度の違いや速さの種類についてのお話でした。

物理の速度のお話はこれで終わりではないので次回も続編ということで速度の話をしていきますね。

次回は「速度は一定とは限らない!?」という内容をお送りします。お楽しみに‼

速さと速度の違い、よく分かったよ~!

そして今までは『平均の速さ』を出していたんだね!

『瞬間の速さ』っていうのも、今後習っていくんだ。

予習・復習をしっかり取り組んで、点数アップにつなげるぞ~!

白枝先生ありがとうございました!!


 
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

-理科
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.