学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
田庭先生
みなさんこんにちは!
例年に比べて7月ですが気温があまり上がらず、
過ごしやすい日々が続いております。
勉強に部活に気力MAXで頑張っていきましょう。
今日もよろしくお願いします!
田庭先生
○確率問題は確実に解けます!
中学2年生で習う「確率」についてお話をします。
確率の求め方は教科書では、
「起こる場合が全部でn通りあり、そのどれが起こる事も同様で確からしいとする。そのうち、ことがらAの起こる確率がa通りであるとき、ことがらAの起こる確率をpとすると、p=a/n」
とあります。
これで分かった!なるほど!と思った方はもう大丈夫です!
訳分からん!と思った方は、
「問題で聞かれているパターン/全パターン」と読み替えましょう!
例えばトランプを1枚引いて絵札が出る確率は、
問題で聞かれているパターン→絵札 J(11)・Q(12)・K(13)×4つの柄=12枚
全パターン→トランプは52枚(13枚×4つの柄)
12/52=3/13となります!
また、中学内容の確率問題はもう1つ良い点があり、
それは、樹形図・表を書けばほとんどの問題は解けます。
要は確率問題が出たらとにかく手を動かして
起こりうる状況を樹形図や表に書きましょう。
あとはそれを数えるだけです。
問題集の解答・解説にも樹形図や表が載っているので、
見直しの際にそのまま書いてみる事を繰り返せば
自分で書けるようになると思います。
○不思議な数字
不思議な数字を紹介します。それは「142857」です。
何が不思議かと言うと・・・
142857×1=142857
142857×2=285714
142857×3=428571
142857×4=571428
142857×5=714285
142857×6=857142
お気づきでしょうか・・・?
どの答えも同じ数字が使われていて、
同じ順番で数字が循環しています。
そして、7をかけると・・・
気になる方は142857×7を計算してみて下さい!
田庭先生、ありがとうございました!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!