学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
矢田先生
みなさんこんにちは!
国語担当の矢田です!
矢田先生
5月も中旬を過ぎ、
多くの学校ではいよいよ中間テストや実力テスト直前となりましたね♪
ということで今回は、
国語の問題に答える際に、まずはこのお約束を守ってねということをご紹介します。
特に、国語の記述問題で
何を書いていいかわから―ん
と思うことが多い人は、
次のテストで試してみると早速いいことがあるかもしれません♪
どんなお約束を守ったらいいのかな??
矢田先生
そのお約束ですが、難しい方法でありません。
以前のブログで、
「国語の問題は設問で聞かれていることに端的に答えられたら正解になる」
とお伝えしたことがありますが、
今回はその具体的な方法ということになります。
でも、そもそも「端的」ってなに?
と思う方も多いかもしれません。
この場合の「端的」って、
「直接」と言い換えてもらえればちょうどいいです。
例えば、普段の会話で言うと
【端的】
問「今日何時に起きた?」
答「6時半だよ!」
【端的ではない】
問「今日何時に起きた?」
答「ちょっと普段より寝坊しちゃった!」
矢田先生
ということになります。
この違いわかりますよね!
伝えるべき内容だけを伝えているって感じがする!
端的じゃないほうは、少し長く言っているね!
矢田先生
普段の会話ではわかることも、国語などの試験では
そもそも何が問われているか気づいてなかった
ということがありがちなので注意しましょう!
ただ、国語の場合、
そんなに多くのパターンがあるわけでもありません。
例年のセンター試験や県立高校入試問題では、
漢字や文法問題を除いた文章の内容を問う問題に限ると、
ほとんどの場合、この2種類しかありません!
2種類の文章内容の問われ方
「なぜか?」
その他には、空欄補充とか全体の内容に合う問題が出たりしますが、
それでも7割程度以上はこの2種類です!
ですから、次の試験では、その2種類の問いに
端的に答えられるようにすることを目標にしてみてはいかがでしょうか?
それらに端的に答えるとは
問「どういうことか?」
答「○○ということ。」
問「なぜか?」
答「○○だから。」
あまり意識したことがなかった人は、
ぜひ早速やってみましょう!!
その情報をあらかじめ頭に入れておけば、
いつもより文章読みやすくなるかも!!
また、問われている内容を明確にして、
それを端的に答えることが高得点の第一歩だね!!
矢田先生ありがとうございました!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!