社会

【小・中・高】世界のすがた~地球儀と世界地図の特徴~

学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ

学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。

開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、
より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。

以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。

『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/

『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、
その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。

ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。

  

こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
 
 
 

松岡先生

こんにちは!社会担当の松岡です。

明日からはGW!10連休の方も多いのではないでしょうか?

色々な楽しみがあるとは思いますが、

GW明けにはすぐに中間テスト!という方も多いと思います。

大変ですが1学期最初の定期テストです!

気合いを入れて臨みましょう!

 

松岡先生こんにちは!

中間テストのために、GW中しっかり勉強するぞ~!

 

松岡先生

さくらっこくんは気合ばっちりだね!

では、前回に引き続き、

地理の単元ごとの学習ポイントを解説していきたいと思います。

前回は、「世界のすがた」という単元では、

主に次のような内容を学習するとお伝えしました。

 

世界のすがた

①六大陸と三大洋       

②地球儀と世界地図の特徴

③緯度と経度

④国が成り立つための条件

⑤六つの州とアジア州の分け方

⑥面積の大きい国と小さい国、島国と内陸国

 

松岡先生

①は前回解説させてもらったので、

今回は②地球儀と世界地図の特徴に入ります!

「①世界のすがた~六大陸と三大洋」はコチラ

 

前回の解説とてもわかりやすかった~!

今日は②地球儀と世界地図だね!

よろしくお願いします!!

 

地球儀と世界地図

松岡先生

地球儀とは、地球を縮めたものです。

距離・面積・方位・角度を全て正確に表し、

地球をほぼ正確に表しています。

しかし、地球儀には次のような欠点があります。

教科書では以下のように説明されていますよね?

地球儀の欠点

①世界全体を一度に見ることができない。

⇒(理由)球体なので、どこから見ても世界の半分しか見ることができません。

②持ち運びには不便である。

⇒(理由)球体なので折りたたんで持ち運ぶことができません。

 

松岡先生

そこで3種類の世界地図の話になります!

そもそも、世界地図は、

地球儀の欠点を補うものとしてつくられてきました。

皆さんご存知の通り『地球は丸い』ため、

平面上に距離・面積・方位・角度などを全て正確に表すことはできません。

よって、目的に合わせてさまざまな地図があります。

そこで、高校受験で覚えるべき3つの地図の図法についてまとめていきます!

『それぞれの地図が何を正確に表したモノなのか?』

『どういった場面で約に立つモノなのか?』

を意識すると覚えやすくなると思います!

3種類の世界地図

  • メルカトル図法(正角円筒図法)

 

松岡先生

メルカトル図法は、

緯線と経線が直角に交わるように描かれており、

『角度』を正確に表した地図の図法です。

ちなみに私たちがよく目にする世界地図はこちらになります。

また、航海図に利用されます。

球体のものを無理やり真横に広げているので、

北極や南極付近の国は拡大された形で表されてしまいます。

したがってメルカトル図法では、

面積や方位といったものは正しく読み取ることができません。

ちなみに、よく例として用いられるのは、

グリーンランドとオーストラリアの比較です。

実際の面積は、オーストラリアの方が大きいのですが、

メルカトル図法では、グリーンランドの方が大きく描かれてしまいます。

メルカトル図法に関して覚えておくべきこと

○角度を正確に表した図法。

○航海図に利用される。

○面積や方位は正しくないので注意!

 

  • モルワイデ図法(正積擬円筒図法)

 

松岡先生

モルワイデ図法は、『面積』を正しく表した図法です。

面積が正しい地図は、人口の分布図として利用されます。

方位が実際とは異なってしまうため、ちょっと見にくい地図です…。

モルワイデ図法に関して覚えておくべきこと

○面積を正確に表した図法。

○分布図に利用される。

○距離や方位は正しくないので注意!

 

  • 正距方位図法

 

松岡先生

正距方位図法は、中心からの『距離と方位』を正しく表した図法です。

飛行機の航路を考えるときの航空図として利用されます。

正距方位図法に関して覚えておくべきこと

○中心からの距離と方位を正確に表した図法。

○航空図に利用される。

 

松岡先生

最後に3つを表でまとめておきます!

まとめ

【世界地図の名称】 【正しく表しているもの】 【どんな場面で役に立つか】
メルカトル図法 角度が正しい 航海図
モルワイデ図法 面積が正しい 分布図
正距方位図法 中心からの距離と方位が正しい 航空図

 

元々丸い地球を平面状で確認できるようにするため、

色々な世界地図が生まれるんだね!

・メルカトル図法

・モルワイデ図法

・正距方位図法

しっかり覚えなきゃ!!

 

松岡先生

各テストでは、それぞれの図法の違いや活用法について選択問題でよく問われます。

最低限、表のまとめを覚えていれば

定期試験・実力試験問わず答えることはできます!

しっかりインプットしておきましょう!

今日はこれで終わりです!

皆さん有意義なGWをお過ごしください!

 

図法の違いや活用法について、

選択問題で出てくるんだね…!

GW中に勉強することが一つ見つかったよ!

松岡先生ありがとうございました!!


 
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!

地理の勉強のポイントをお伝えします!!

-社会
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© サクナビ-受験情報・テスト対策・学習内容解説created by個別指導サクラサクセス , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.