学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
石田先生
歴史担当の石田です!
前回のブログでは歴史の学習を進めるうえでの基礎の基礎、
『「人物」と「出来事」は【何時代】かをセットにして覚える!』
ということを伝えました。
さくらっこくん、よく分かってくれたかな?
うん、前回のポイントしっかり覚えたよ!
今日は何を勉強していくのかな?
石田先生
今日からは、いよいよ歴史の各単元のまとめに入っていくよ。
とはいえそのすべてを語るには、
ブログがすごく長くなってしまうので、
ポイントを絞りながら過去から現在に向かってまとめていくよ!
しっかり聞いて、歴史を覚えていくよ!!
石田先生
さて、今日のポイントは、
「4つの文明は大河と文字をセットで覚える!!」
今日は、新石器時代の4つの文明についてまとめていきます。
そのポイントは上に示した通り。
そもそも、文明はどのように誕生したのかというと…
大河の流域で農耕が発達する
⇒ 人々が定住生活をするようになる
⇒ 農耕や軍事の指揮を執る王が登場する
⇒ 都市をつくる
⇒ 多くの人に命令を伝えるために文字が誕生する
このような流れで、文明が各地に誕生しました。
注目してほしいのは、
農耕が発達するには大河が必要で、
都市として成り立たせるためには文字が必要である。
という点です。
だから、今日のポイントは大河と文字をセットで覚えるなんだ!
具体的に4つの文明には、
どんな特徴があるのかな?
石田先生
各文明のポイントをまとめたから次の内容をしっかり覚えてね!!
■4つの文明 : 大河と文字 + 特徴
① メソポタミア文明 : ティグリス川・ユーフラテス川 + くさび形文字
【特徴】 ・太陰暦の利用 ・青銅器の使用 ・ハンムラビ法典(『目には目を歯には歯を』)
② エジプト文明 : ナイル川 + 象形文字
【特徴】 ・王の墓であるピラミッドの建設(+スフィンクス) ・太陽暦の利用
③ インダス文明 : インダス川 + インダス文字
【特徴】 ・計画的な都市の建設 ⇒ モヘンジョ=ダロ遺跡
④ 中国文明 : 黄河 + 甲骨文字
【特徴】 ・甲骨文字は漢字のもとになった文字 ・長江流域も含め多くの都市が存在
それに文明毎に特徴があってとても興味が出てきた!
自分でも調べてみよっと!
石田先生、ありがとうございました!!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!