学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
藤山先生
国語担当の藤山です。
今回は表題にも挙げましたように、文脈について話を進めたいと思います。
今日は文脈についてだね、よろしくお願いします!
藤山先生
以前私が書いたブログの中に、語彙力の重要性を説いた事が有りました。
文章(特に現代文)を読み進める時に語彙力は非常に大切です。
しかし語彙力が有るだけでは、実際に点数に結び付かない事も多々有ります。
その理由として、
文の前後関係をキチンと捉える事が出来ていない事があるからだと私は考えています。
藤山先生
国語において少し的外れな答えを書いてしまう方は、
前述の文の前後関係をキチンと捉える事が出来ていない場合が有ります。
具体例を出して考えてみましょう。
「佐藤さんは汗を掻いている」という文章が有ったとします。
そこでこの文章を2人に見せ、
Aさん
佐藤さんは暑いんだな
Bさん
そうだとは限らないんじゃない?
と答えたとします。
このやり取りだけで、Aさんが『汗を掻く=暑い』という固定観念を持ってしまっていると、
判断する事が出来ると思います。
先の2人のやり取りを続けたとすると、
Bさん
もしかしたら佐藤さんは運動をしたから汗を掻いているのかもしれない。その他にも佐藤さんは単なる汗っ掻き、もしかしたら何か悪い事が起こって冷や汗を掻いたのかもしれないよね
Aさん
確かに…言われてみればそうだね
以上のように多少胡散臭さは有りますが、
Aさんが文単体から自身の固定観念によって状況を決め付けた事に対し、
Bさんは決まりきっていない状況を憶測の域で留まらせていますね。
この場合は勿論Bさんの考えの方が失敗はし難いです。
今回の記事はいかがだったでしょうか。
実際に国語で点数が取れない!という生徒さんは、
今一度自分の解答を見直してみて下さい。
楽をしようとしてピンポイントで答えを探そうとすればする程思考の幅は狭まり、
結果的に不正解に結び付き易くなることも有るんです。
少しでも参考になったかな?
内容をしっかりと精査した上で問題にあたるべきなんだね!
文脈を意識して、問題を解いてみるよ!
藤山先生ありがとうございました!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!