学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
藤山先生
唐突ですが、今回は私が普段皆さんの勉強を傍らで見ている中で、
少し疑問に思っている事について述べたいと思います。
疑問に思っていることって、なんだろう?
藤山先生
と言いますのも、普段皆さんが勉強に取り組んでいる時にしばしば、
「国語は勉強せんでもいいわー、何となく分かるし」
「国語は日本人だからある程度分かってればいいや」
などというコメントを耳にします。
藤山先生
このような意見から真っ先に考えられる事としましては、皆さんの中で国語に対する優先度が低いという事です。
後、もっと言いますとそういう人に限って、正しく文章を読めていません!というのが私の意見です。
藤山先生
思い返してみれば、テスト対策会や普段の自習風景を拝見しても、
国語を必死になって勉強しているという生徒さんは極少数であり、精々学校の課題に懸命に取り組んでそれで終わり、
というようなパターンが非常に多いのでは無いでしょうか。
藤山先生
私が皆さんに国語をどうやって解いてる?と聞くと、
「何となく解ける」
「文章によって読み易い文章とそうでない文章がある」
という返答が返って来ます。
確かに読み易い読み難いは、実際にあると思います。
重要なのは、
まずは出来る限りその調子の波に左右されず、毎回同じような点数を取れるようになる
という事かと思います。
何故かと言いますと、回によって
「今回は読み易かった」
とか、「今回は読み難い文章だった」
などを繰り返していると、
本番でも同じような展開になる事が予想出来、
最悪国語のせいで志望校をワンランク落とさざるを得ないという状況に陥ってしまいかねません。
ではそのような事態を避けるにはどうすればいいか?
答えは単純で、国語に対する意識を高く持ち、
現代文の中でも評論文・小説文、古典系の中でも古文・漢文に対する解法を正しく学び、
場数を踏んで確かな知識と解法を身に付けていく必要が有るという事です。
古典に関しましては、以前私がブログでも書かせて頂きましたので、
次回以降は現代文についての意識するポイントや、
その他これはやった方が良いというポイントが有りましたら、都度お伝えしていこうと思います。
古典についてはコチラ今回は国語に対する意識的な側面への問いかけでした。
が、勉強をするうえで心の状態は非常に重要な素因として挙げられますので、
まずは皆さんも国語を重要な科目だと認識して頂けますと幸いです。今後もよろしくお願いします!
本当に志望校のランクを下げないといけなくなってしまうかもしれないね…。
そうならないように、国語に対して意識を高めなきゃ!!
高得点取れるように、頑張るぞ~!!
藤山先生ありがとうございました!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!