学習内容解説ブログサービスリニューアル・受験情報サイト開設のお知らせ 学習内容解説ブログをご利用下さりありがとうございます。 開設以来、多くの皆様にご利用いただいております本ブログは、 より皆様のお役に立てるよう、2020年10月30日より形を変えてリニューアルします。 以下、弊社本部サイト『受験対策情報』にて記事を掲載していくこととなりました。 『受験対策情報』https://www.sakusakura.jp/examination/ 『受験対策情報』では、中学受験/高校受験/大学受験に役立つ情報、 その他、勉強に役立つ豆知識を掲載してまいります。 ぜひご閲覧くださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。 |
こんにちは、サクラサクセスです。
このブログでは、サクラサクセスの本物の先生が授業を行います!
登場する先生に勉強の相談をすることも出来ます!
"ブログだけでは物足りない"と感じたあなた!!
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいませんか?
さて、そろそろさくらっこ君と先生の授業が始まるようです♪
今日も元気にスタート~!
岡先生
さくらっこです!
岡先生
もうすぐ4月ですね。新学年・新学期の準備は出来ていますか?
春から中学1年生になる皆さん、中学校という新しい環境で勉強します。
不安や緊張、色んなことを思うと思いますが、
臆することなく学校生活をエンジョイしてください。
中学2年生になる皆さん、後輩ができますね。
1年目はどうでしたか?自分が1年間思ったことは新中1の皆さんも思うことです。
良い/悪いは別として、先輩らしい姿を見せてください。
中学3年生になる皆さんは最終学年でもあり、受験の年です。
先輩と同じレールをこれから歩んでいきます。
自分の将来と向き合ういい機会です。しっかり悩んでください。
悩んだことは必ず糧になります。
後悔しないようにとは言えませんが、出来るだけ無いように1年を過ごしてください。
さて、本日の数学科では、定期テスト対策として必見!
㊙情報をお伝えします。
春休みから定期テスト対策ってそんな前から始めるの?
何をするのかな?
岡先生
1学期のテストではどの学年にも共通することがあります。
それは……計算問題です。
岡先生
各学年の学習内容を見てみると、
中1では正-負の数と方程式、
中2では文字式の計算と連立方程式、
中3では式の展開と因数分解
とすべてに「計算」が共通しています。
1学期に習う内容はどの学年も計算問題なんだね!!
岡先生
そうなんです!!
つまり、何が言いたいかというと
1学期最初の定期テストは計算問題の出題がほとんどということ。
範囲が分かっている以上、やることは明確です。
とにかく、問題を解くこと。解いて解きまくる。
やり方は最初分からないかもしれませんが、
問題を解いていくうちに自然と頭に入ってきます。
入ってくるというよりも勝手に手が動いてくれると言ってもいいくらいです。
計算ミス、+-の符号のつけ忘れや書き違いなど人である以上ミスは出てくるものです。ただ、そのミスをミスで終わらせないことが重要です。
ミスを減らす/無くすところを目標としてやってください。
どうしたらいいのかな?
岡先生
どうすればミスが減らす/無くすことができるのか……?
やり方は簡単です。
- 何で/どこでミスしたのかを知る
(計算/記憶ミスのような単純なものをメインで)
まず、問題を解き終わった後、丸付けをする前に確認しましょう。
そして、丸付けをした後に間違っていた問題を確認しましょう。
- 同じ問題にチャレンジする
- ミスが減るか+何点上がるかを確認する
解いて丸付けするだけじゃなくて、
解いた後の確認と丸付け後にもう一度チャレンジすることが大切なんだね!!
岡先生
確かに新しい問題にどんどんチャレンジするのも良いかもしれませんが、
同じ問題が完璧になるまで練習することの方が大切だと私は思います。
なぜなら、今自分がやっていることが『できる』『分かる』と可視化できるからです。
そうすれば、自信もつきます。
ぜひ一度実践してみてはいかがでしょうか…?
「さっき解いたから解き方分かっちゃうけど良いの?」って思って
新しい問題にばかり挑戦してしまうけど、
その「解き方」を完璧に覚えてしまうまで繰り返す方がいいんだね!!
岡先生
最後に、
数学は「分かる/分からない」に個人差があります。
分かる人にとっては、数学は簡単です。
分からない人にとっては数学という科目が嫌いになります。
嫌いになっている、またはなりかけていると感じた時は『HELP!』のサインです。
嫌いになりたくてなったわけではありません。
これは数学に限定した話ではありません。
勉強というものは一人ひとりの学習の仕方があります。
覚え方・時間・室温・机、椅子・紙と鉛筆、
みんなと同じように勉強する必要はありません。
自分に合った勉強を見つけてください。
努力は裏切らない!!
僕も自分に合った勉強方法が何か、色々試してみるよ~!!
最後までお読みくださりありがとうございます♪
実際に、このブログに登場した先生に勉強の相談をすることも出来ます!
「ブログだけでは物足りない」、「もっと先生に色々教えてほしい!」と感じたあなた、
ぜひ無料体験・相談をして実際に先生に教えてもらいましょう!
友だちも誘って、ぜひ一度体験しに来てくださいね!